不登校という社会問題を前向きに捉え、
子どもの未来をプラスにしていきたい!
そんな想いのある方を募集中!
私の子育てがダメだったのではないかと自分を責めてしまう
子どもの個性や強みを見出して、サポートしてあげたい
家族や友だちの子どもが不登校で力になってあげたい
「なんでうちの子が・・・」
「私だって学校に行きたいよ。だけど・・・・」
「誰にも本当のことなんて言えない」
「どうせバカにされるんだろうな」
「必死に生きてるだけなんだけどな」
時代の転換期。
自分が自分として生きているだけなのに、
生きづらいなんて本当にしんどい。
でも僕は思うんです。
今、この問題に直面しているすべての人が、
この側面から新しい時代を作るパイオニアなんだと。
このオンラインサロンで一緒に
不登校という社会問題を前向きに捉え、
自分の未来と子どもの未来を
プラスにしていくような時間にしましょう。
子どもギフトサロン利用規約
第1条(目的)
本規約は、子どもギフトサロン(以下「当サロン」といいます)の運営および利用に関し、参加者(以下「会員」といいます)と当サロン運営者の権利義務関係を定めることを目的とします。
第2条(参加資格)
会員は、不登校の子を持つ親、支援者等、当サロンの趣旨に賛同した者とします。
第3条(利用登録・料金および支払条件)
当サロンの参加料金は以下のとおりとします。
(1) 通常参加料金:36,500円(税込)
(2) イベント参加者向け特別料金:9,900円(税込)
いずれの料金も払いきり(一括払い)とし、支払い完了後、サービス提供期間中は継続して参加いただけます。支払方法や期限は別途定めるものとし、支払完了をもって利用登録完了とします。一度支払われた料金は原則として返金いたしません。
第4条(利用登録および同意)
会員は、本規約に同意の上、登録を行うものとします。登録申請に虚偽の内容があった場合、当サロンは登録を拒否または取消すことがあります。
第5条(禁止事項)
会員は、以下の行為をしてはなりません。
法令または公序良俗に反する行為他の会員または第三者の権利・名誉・プライバシーを侵害する行為誹謗中傷、差別的発言、暴力的表現の投稿や配布営利目的の勧誘、広告、販売行為当サロンの運営を妨害する行為個別の医療・心理相談や診断を行う等、専門資格が必要な行為(必要に応じ専門機関への相談を推奨)
第6条(秘密保持)
会員は、当サロン内で知り得た他の会員の個人情報およびプライベートな内容を第三者に漏らしてはなりません。会員は、当サロン内での発言や投稿内容を無断で外部に公開または転載しないものとします。秘密保持義務は退会後も継続します。
第7条(免責事項)
当サロンの提供する情報、意見等はあくまで参考であり、会員がそれに基づいて行動した結果について、運営者は一切の責任を負いません。会員間のトラブル、紛争、損害については、当事者間で解決するものとし、当サロンは関与・責任を負いません。当サロンのシステムの障害や情報の誤送信等による損害についても責任を負いません。
第8条(登録情報の管理)
会員は、自己のアカウント情報の管理責任を負い、第三者による不正利用が判明した場合は速やかに運営者に通知するものとします。
第9条(個人情報の取扱い)
当サロンは会員の個人情報を適切に管理し、法令に基づき利用および第三者提供を行います。詳細は別途プライバシーポリシーに定めます。
第10条(退会)
会員は任意に退会することができます。退会にあたっては、会員は当サロンで使用しているLINEオープンチャットを必ず退出するものとします。退会後も第7条(秘密保持)、第7条(免責事項)その他本規約に定める義務は存続します。
第11条(規約変更)
運営者は、必要に応じ本規約を変更でき、会員は変更後の規約に同意したものとみなされます。
第12条(準拠法・管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本サロンに関する紛争は運営者所在地の管轄裁判所を専属的合意管轄とします。
附則
本規約は2025年5月28日に施行します。